納豆容器でコバエ取り ~簡単・強力~
家の台所兼食事室(古い家なんでダイニングキッチンとはかけ離れた存在です)で、コバエが発生するようになりまして、ネット情報をもとにコバエ取り器を作ったのですが、いまいちでして、容器と設置場所を考えて変更しました。
なかなか、簡単で強力にコバエを取れます。
最初は、小皿に1㎝位くらい水を張り、麺つゆと柑橘系の香りの中性洗剤を数滴入れたものを食卓付近(地上から1メートルくらいの台の上)に置いていて、それなりに取れていたのですが、コバエ取り器と設置位置で取れる量が変わりました。
コバエ取り器
用意するもの
・食べ終わった納豆のパック容器
・パックに入っていた納豆のつゆ
・中性洗剤
作り方
・きれいに納豆を食べてパックは洗わずふたをとる。
・付属の納豆つゆを入れる。
・水道水を少し入れる。
・中性洗剤を数滴入れる。
だいたい、納豆のパックは下が波打っているので波打っている部分の少し上までに、上記の混合物を入れれば良いと思います。
置き場所
・少し暗い場所の床に置く。
結果、一日目でも大量に取れます。
↓汚くて申し訳ないですが、一晩設置した画像を貼っておきます。
※この量には若干引きました。
もしかすると、この時期だから、上方より床近くの方がコバエが多いのかもしれませんし、発生源が床近くなのかもしれない(どこが発生源かは判っていません)ので、この結果という可能性もあります。
暖かい時期だとゴキブリが寄ってくる可能性も否…