私はよくバーに行くが、バーでワインを頼む時はだいたいロックでいただいている。
なじみのバーであっても、「ワインをロックで」と最初お願いするのに、気が引けたが、マスターに聞くとたまにロックで頼む人がいるとの事だった。
それ以来、たいていロックで頼むようになり、ワインを頼むとマスターが「ロックですね」と聞くくらいになった。
ここで問題だが、ワインに氷を入れて飲む方が私は好きなのだが、これはルールに反しているのだろうか?
ワインはけっこう飲み方にルールがありそうだから、ちょっとドキドキする。
この事はインターネットで調べれば答えが出てきそうだが、あえて調べない。
だって、答えを知ってしまっては、うだうだとバーでしゃべれないようになってしまうので、誰かに教えてもらうまでは楽しみにとっておこうと思う。
だいたい、私が飲むワインはチリかイタリアの手軽なものを頼んでいる。
銘柄はあまり覚えていないww
たいてい、「あの自転車のラベルのやつ」とかと言う風な頼み方なのでw
でも、これがバーで頼む楽しみとも考えている。
さて、ワインをロックで飲む話だが、どれくらいの人がこの飲み方をするんでしょう?けっこう多いんかなぁ~?
ちなみに、サントリーから紙パックに入ったオンザロック専用ワインがあるらしいので、貼ってみる。
売れているんやろか?
家飲みではこれでも良いかも
そういえばいつものバーで、「大人のファンタみたいな感じです」と言われて出してもらったスパークリングワインがあったなぁ~?
何やったか、また聞いておきます(^-^)
関連記事:
ボジョレーヌーボー解禁をうだうだ考える ~意外な事実~
関連じゃない記事:
超人ロック ~同人誌~
この記事へのコメント